クリスマスが終わり、お正月まであと少しとなりました。
お正月のお楽しみのひとつに「初売り」がありますね。
福袋やセール品、限定商品が数多く並びますから見逃せません。
2018年の新宿のデパートや商業施設の初売り日や営業時間、福袋情報をまとめました。
お買物の参考にしてみてください。
2019年の初売り&福袋情報はこちらの記事にまとめています。
小田急百貨店
小田急百貨店の初売りは1月2日(火) 10:00~
クリアランスセールも同時に開催されます。
売り場によっては、年末から既にセールを開始しているところもありますが、
全て出揃うのはこの日になります。
また、「小田急新春夢袋」と題して、応募抽選の福袋も販売されます。
応募期間は12月26日(火)から1月3日(水)まで。
ラインナップは・・・
小田急スペシャル福袋は電鉄・旅行関連、
新宿店売り場スペシャル夢袋は美容・ダイエット関連の福袋が多く用意されています。
個人的に特に注目しているのが、「新型ロマンスカーで行く!日帰り箱根旅夢袋」。
富士屋ホテルのランチと岡田美術館の観覧も含めて、ペア1万円でかなりお買い得!
この福袋でしか体験できない内容が取り揃っているので、
気になる方はぜひチェックです!
京王百貨店
京王百貨店も初売りは1月2日(火) 10:00~(レストラン街は11:00~)
こちらもクリアランスセールが同時開催です。
福袋情報は以下のとおり。
応募式福袋の応募期間は、プレミアムウイスキー抽選福袋が1月2日(火)、
それ以外の福袋は、12月26日(火)~1月4日(木)。
人気駅弁3点セット福袋は、インターネットでの応募もできます。
このほか、1月2日(火)から5日(金)の間、
レシート合計25,000円(税込)ごとに後日使える1,000円分のクーポンのプレゼントがあります。
お買物の際には忘れずに。
伊勢丹
伊勢丹の初売りは1月3日(火)10:00~、
冬のクリアランスセールは1月4日(木)~になります。
伊勢丹の福袋&新春企画はこちら↓
いずれも1月3日(火)のみの販売なので注意。
また3日(水)10:00~WEB上でも福袋が販売されます。
当日足を運べない場合は、これらを利用するとよさそうです。
また、1月3日の開店当初は各館入口の規制があります。
10時20分には通常通りすべての入口を利用できますが、
開店時から行く方は、スムーズに買い物ができるよう、
あらかじめチェックしておくことをおすすめします。
→1月3日(水)開店時各入口のご案内
(ページ下部に案内があります)
高島屋
高島屋の初売りは、一部の店舗をのぞき1月2日(火)10:00~
クリアランスセールも同日2日より開催です。
タカシマヤの福袋情報はこちら↓
1ページに全フロアの福袋情報が網羅されています。
また、今年も初日(2日)は、開店時の入り口が「1階 明治通り口」「1階 代々木口」「2階 JR口」「2階 サザンテラス口」の4箇所のみとなるので注意。
オンラインストアでも同日同時刻より福袋がこちらのページより販売開始となります。
新宿マルイ本館
マルイの初売り&福袋は1月2日(火)10:00~。
スパークリングセールも同日開催です。
福袋の情報はこちら→2018 マルイの初売り福袋
マルイのネット通販ではすでにセールが開催中。福袋の販売もあります。
ルミネ1・ルミネ2
初売りは1月2日(火)10:30~、
バーゲンは1月3日(水)~になります。
福袋情報はこちら↓
2日は優先入場口ができます。開店前を狙うならそちらに並ぶようになります。
(上記リンク先のチラシ内に詳細が書かれています)
ルミネエスト
初売りは1月2日(火)10:00~、
バーゲンは3日(水)~の開催です。
福袋情報はこちら↓
ルミネエストも開店前に入場口の規制があるので、事前にチェックを忘れずに。
(上のリンクの最後のページに当日の入場案内が載っています)
NEWoMan
ニュウマンの営業情報はこちら↓
ミライナタワー、エキナカ、エキソト、フードホールで営業日、営業時間が異なります。
福袋情報はこちら↓
また、1月8日(月)まで、エキナカ利用者には、JR新宿駅入場券とエキナカショップでの税込1,000円以上のお買い上げレシートで150円(入場券相当)がキャッシュバックされるキャンペーンもあります。
ミロード
初売りは1日(月)10:00~
ウインターバーゲンは2日(火)~です。
初売り(1/1)の入館は、小田急:新宿駅南口改札横エスカレーター 1ヵ所のみとなります。
(モザイク通りのショップをのぞく)
福袋等の詳細はこちら↓
福袋を購入すると、新宿ミロードギフト券が当たるお年玉スクラッチがもらえます(※なくなり次第終了)。
まとめ
どのお店も魅力的な福袋が多く、目移りしてします。
人気の福袋だと早く売り切れてしまうことも多いので、目当てを絞って入場口などをあらかじめチェックしてから行くのがよさそうですね。
買い物に疲れたらレストラン街もしくは近隣の飲食店で一休みはいかがでしょうか。
よければ当ブログのお店情報を参考にしてみてください。