歌舞伎町近くにて、急に肉が食べたくなり、近くにあったステーキハウス「HAYASHIYA」へ。
場所は歌舞伎町の入り口近くの路地裏に入ってすぐ。
隣にアレなお店があるのが歌舞伎町らしいというかなんというか(笑)
このページの目次はこちら
おひとり様でも入りやすいステーキハウス
お店は1階と2階にあり、1階の席はカウンター席のみ。
1人客も結構いて、躊躇なく入れるので、おひとり様利用の私には重宝しています。
おひとり様でも本格的なステーキが食べられるのは嬉しいところ。
訪れた時はランチタイムで、1階席には2人連れが1組と男性おひとり様が先客でいました。食べている時にもう一人訪れていました。
お店の雰囲気など
カウンター前でお肉を焼いてくれますが、煙が少なめで服へのニオイをあまり気にせず食事ができます。
ステーキハウスでランチすると服へのにおい移りが気になりますが、ここだとあまり気になりません。
ステーキハウスHAYASHIYAのランチメニュー
ランチメニューのメインは、テンダーステーキとプレートメニュー、それに丼の3種類です。
テンダーステーキは「サガリ」といわれる部位のステーキで、低脂質かつ柔らかい肉質が特徴。
ライスとコーヒー付きで値段はすべて1,000円。
プラス650円するとステーキがもう1枚増えます。
プレートを注文すると、ライス、サラダ、飲み物がついてきます。
丼(ボウル)はロコモコ、ヘルシーステーキ丼、肉丼の3つ。
ステーキハウスハヤシヤのランチプレート
今回いただいたのは、ランチプレート。価格は1,180円(税込)
サーロインステーキ、ライス、サラダ、マッシュポテト、アボガドがワンプレートに乗ってます。
マッシュポテトはなめらかで、ポテトによくある具がゴロゴロ感はなく固めのクリームみたい。
ステーキは脂身が少なく肉質が柔らかいです。
お肉は切ってあるので、ナイフで切らなくてもOK。
料理と一緒にフォーク、ナイフ、箸が出てきますが、箸のみで食べることもできるのとても食べやすい。
ステーキ自体に味がしっかりついていて、ご飯がすごく進みます。
ステーキは基本はソースなし。
ソースが欲しい時はスタッフさんに声をかければ、オニオンソース、ガーーリックソース、デミグラスソース、わさび醤油、大根おろしポン酢から選ぶこともできます。
でも、肉の味を噛みしめたいならソースなしが一番。
ステーキハウスHAYASHIYAで4周年記念祭が開催中!
今年で4周年になるHAYASHIYAでは、8月23日(木)より記念祭が開催中です(9月10日(木)まで)。
詳細は次のとおり
4周年記念祭の詳細
- 第1弾
8月23日(木)~29日(水)の終日
八千代黒毛和牛のミスジステーキ
産地直送の八千代牛黒毛和牛の希少部位ミスジのステーキ。 - 第2弾
8月30日(金)~9月3日(月)のランチタイム
ローストビーフグリル150g(サラダ・ライス・コーヒー付き) 通常価格3,200円→1,000円
1日限定20食 - 第3弾
9月6日(木)~9月10日(月)の終日
アルコールALL半額
この機会にぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。
「ステーキハウスHAYASHIYA」お店詳細
◆HAYASHIYA (ハヤシヤ)
◆住所:東京都新宿区新宿3-21-5
◆営業時間:11:00~22:30(L.O 22:00)
◆定休日:毎週水曜日
JR新宿駅東口より徒歩2分